友人から結婚するという話がきた際に、結婚式に伺ってお祝いをするというのが多いですが、
中には、親族のみの結婚式をする場合や、結婚式そのものを行わない場合、また、結婚式の当日に都合が悪くて行けない場合などの時に、結婚祝いを贈ると言う事になると思います。
その際に、どういった物を贈れば喜ばれるのでしょうか。食器であれば、どうしても趣味があるために、なかなか贈り物としてプレゼントしにくいというのが正直なところです。
そこでお勧めなのが、調理器具です。調理器具であればあまり趣味というのもありませんので、贈り物として最適なのではないでしょうか。
最近では、シリコンクッカーなども出ていますし、とても重宝します。また、かさばるからどうかな?
買っているに違いないと思われるかもしれませんが、フライパンなども良いのではないでしょうか。フライパンと言うのは使い続けていくと不自由が生じてくるため、ある時期が来れば買い替えとなります。
ある意味、消耗品でもありますから、フライパンを購入されるのもよろしいのではないでしょうか。
また、意外と買わない物を贈るというのもよろしいかと思います。例えば、しゃしんフォトフレームです。結婚をすると、写真を取る機会も増えます。
そうなった時にアルバムというのも良いとは思いますけど、やはり部屋に飾ったりしたいものです。友人には喜んでもらいたいので、特別なフォトフレームをプレゼントしましょう。
私が友人の結婚祝いでよくプレゼンとしているのは、二人の名前を彫刻したフォトフレームです。これが結構好評なんです。
ですから、
大切な友人の結婚祝いにはフォトフレームをプレゼンすると良いと思います。将来的にお子様がお生まれになった際も、使っていただけるのではないでしょうか。