私たちが結婚した時に頂いた結婚祝いは、ほとんどがご祝儀でした。
友達から「何が欲しい?」と聞かれて、「傘立てがないからそれがいい」と言ったら、スチール製のオシャレな傘立てを贈ってくれました。今でも愛用しています。
逆に友達が結婚する時にお祝いを贈りたいからリクエストを聞いてみたら「彼が会社に毎日Yシャツ着てくから、アイロン台かベットサイドに置くランプ」と言われ、東急ハンズへ行き、Yシャツなどのボタン部分も簡単にアイロンがけできるタイプのアイロン台とおしゃれなランプを見つけて、2つ合わせても予算内だったので、両方ともプレゼントしました。
あと、たまに一緒にゴハンに行く2人の友達なんかは、それほど深い間柄でもなかったので、「何か欲しいものある?」「いや、いいですよ」と遠慮したのですが「百円均一で3,000円分ぐらい欲しいものいっぱい買ってあげるとかどう?」って言われて、百円均一で買えるようなものはだいたい持ってるからなぁと思い「安~いのでいいのでコーヒーメーカー欲しいんですけど」と言ってダイエーの中にあった電器屋さんで見繕って、ちょうど3,000円ぐらいのコーヒーメーカーがあったのでそれを買ってもらいました。
新婚旅行で北海道に行ったのですが、旅行先のホテルからお返しを贈ったら、送料だけでも結構高くついて、それも考え物だなぁと思いました。毛蟹とか贈ったらすごい喜んでくれた友達もいました。
3,000円ぐらいのご祝儀を下さった彼の会社の奥さんなどには、ラーメンの詰め合わせ(3個入)を贈ったら「うちは4人家族なのに」とブツブツ言われたらしく、失敗したなと思いました。
コーヒーメーカーの友達2人にはロイズのチョコチップスをお土産兼お返しで買っていったらすごく喜んでくれました。