私が自分の結婚祝いでよく頂いたのが、ペアグラスやペアカップです。
自分では買わないような高価で凝ったデザインのものが多く、とてもありがたかったのですが、正直置き場所がなくて、箱にしまったままのものもあります。
ペアカップって、贈る立場になってみると、無難な選択だっていうのはすごくわかります。
ある程度のブランドと価格であれば、デザインもおしゃれですし、ラブラブな2人に、新居でゆったりと使ってもらいたいなあって思いますよね。
私自身も、友人の結婚祝いに何回かあげたことがあります。でも、実は普段そんなに高級なカップでお茶は飲まないですし、結局、お客様がいらしたときに使うだけなんですよね。
逆に私が頂いてすごく重宝したものは、フォトフレームと壁掛け時計です。結婚式の写真とか、やはり記念として新居に飾っておきたいですよね。
私たち二人にお名前を彫刻したフォトフレームを頂いていたおかげで、見栄えよく飾ることができました。
壁掛け時計は、ちゃんとしたものを買おうとすると結構高いです。新居に必ず必要なものですし、いくつかあっても良いものなので、すごく嬉しかったです。
今までで、一番心に残っている贈り物は、大学時代の友人5人からもらった手作りのアルバムです。大学時代の思い出の出来事と写真、1人1人からのメッセージをまとめたものでした。
実用的なものももちろん嬉しいですけど、名前を彫刻したフォトフレームや手作りアルバムなど、
世界に1つしかないプレゼントは一生の宝物になります。
時々読み返しては、そのときの喜びや感謝の気持ちを思い出しています。