結婚祝いは私も贈ったことがありますし、頂いた経験もあります。
ですが結婚のお祝いの品を何にしようか、毎回悩んでしまう人は多いのではないでしょうか。
私もその1人で、結婚式に参加する回数を重ねていくごとにとても悩みます。
私の経験上、頂いていちばん重複してしまうのが写真立てやアルバムです。子供がいるならまだしも、2人だけの写真はあまりアルバムには残さないので、もらっても残念ながら使っていません。
写真は撮りますが全てパソコンにデータとしてあって、好きな写真はポストカードにしたりして、その時々を楽しんでいます。
あとは友人がもらって微妙な表情をしていたものは洗剤セットやチョコの詰め合わせなどです。いつでも買えるようなものは頂いても、特別感がないので残念な感じかもしれません。
いちばん嬉しかったのは食器です。一般的に食器は割れることがあるから縁起が悪いと聞きますが、グラタン皿などの分厚いお皿なら丁寧に扱うので、そうそう割れることはないと思います。
基本的なもの以外で、ブランドものの食器や鍋なら喜ばれると思います。今もらうなら私はクルーズの食事券とか遊園地の宿泊付きのチケットが嬉しいです。
自分では買わないものですし、特別感があります。結婚したのですから日常生活で使うものも良いですが、2人の思い出を残すには特別な場所での特別な出来事という付加価値が必要かもしれません。
贈り物は気持ちですが、最低限もらって困るような物はあげたくないものです。結婚後にその人の家に行って、自分が贈ったものが見当たらなかったら悲しいですからね。
値段は結婚した夫婦に贈るものですから、2倍くらいを考えても良いと思います。特に大切な親戚や友人の結婚祝いはしっかり考えて、贈りましょう。