牛乳を飲んだりサラダを盛ったりするのにも使える、丸っこくてかわいらしい食器。
とっても使い勝手の良いその食器は、
結婚祝いにペアで頂いたものです。
最初荷物が家に届いて「結婚祝い」という文字を見た時若干嫌な予感はありました。
なぜなら、届いた荷物の箱がやけに重たかったからです。
箱の中身を開けてみると、嫌な予感が当たったのか、陶器のコップが2つペアで並んでいるではありませんか。
「しまった!結婚祝いにワレモノを頂いてしまった」。普通、結婚の祝いにワレモノを買って贈るのは、あまり縁起が良くないとされているはずだけど、何か意味があるのか、ただ単に知らなかっただけなのかな?
その様な考えが一瞬のうちに頭の中をぐるぐると掛けめぐりました。
それでも頂いたものは大切に使いたいし、デザインも可愛かったのでとりあえず飲み物を入れて飲むことに。
丸っこくてごろんとした形は手にもなじみやすく、とてもしっくりきました。コップほど薄くもないし、深さもあって安定感もあるデザインなので、小鉢代わりとしても使える優れものです。
最初ワレモノを頂いた時にはどうしようか、意図を確認した方が良いのかしらなんて思ったりもしたのですが、今では食器を頂けたことに感謝です。
私たち夫婦は「ペア」のものをあまり身につけるタイプではないのですが、食器棚にペアの食器が並んでいるだけで何だか新婚さんの気分になって、新鮮でした。
服や小物のペアはちょっと恥ずかしいけれど、食器のペアなら良いなぁと思えるプレゼントでした。
結婚祝いのプレゼントにペアのものって意外と素敵だなと思いました。